お客様の声
▼2014年2月8日 神奈川県 N様
着付け師 :着物さろん 凛 -Rin-着付け場所:ご自宅
おきもの :振袖
TPO :ご同僚のご結婚式
土曜日は雪が吹雪く中、ご足労いただきありがとうございました。
その後、無事にご帰宅できましたでしょうか?
おかげさまで、着崩れることや戸惑うこともなく無事に1日を過ごすことができました。
会社の他の参列者や道行く見知らぬ方にも、素敵ねと好評で、帰宅してからもしばらくは
もったいなくて解くことができませんでした(*´ェ`*)
帯を解いている最中も、こうなっていたのか!と凛様の技術にワクワクしておりました(*'∀'*)
楽しみにしていた母にも写真を送ったところとても喜んでおりました。
20年に一度の大雪の日でしたが、それを上まわるとても良い思い出になりました。
凛様には前段階から細やかなところまでフォローしていただき
吹雪の危険な中、本当に本当にありがとうございました。
今後も着物を着る機会がありましたら、是非ともまた宜しくお願い致します。
▼2014年1月13日 神奈川県 藤浦広子様
着付け師 :お着付け 和泉着付け場所:お支度場所
おきもの :振袖
TPO :成人式
次女の成人式でお世話になりました。
長女の時は大手美容室の成人式パックを利用しましたが、前撮りではカメラマンの態度が悪く、
出来上がった写真も散々だったこと、式当日も流れ作業の着付けで想定以上のひどい仕上がりでした。
長女にはかわいそうなことをしたと反省し、次女の時は念には念を入れて万全に望もうと、
ご縁があったのが、「ちようさぎ」様でした。
早朝の対応やリクエストした着付けはもちろんのこと、最初にご連絡した時から式当日まで、
細やかなお心遣いをして頂きました。
成人式当日の次女の振袖姿を見て、晴れの日を喜びに満ちて迎えられて本当に良かったと思いました。
誠にありがとうございました。
すっかりご満悦になった次女は「結婚式のお呼ばれに着物を着たい」と言っています。
その時はぜひ、よろしくお願い致します。
▼2013年10月14日 神奈川県 S様
着付け師 :川崎出張着付け☆マロウブルー☆着付け場所:自宅
おきもの :訪問着
TPO :七五三
今回は川崎出張着付けマロウブルーさんをご紹介いただき、ありがとうございました。
朝早い時間のお願いでしたが、快く引き受けてくださり、大変助かりました。
親切で優しい着付け師さんがいらしてくださり、安心してお任せすることが出来ました。
丁寧に着付けていただき、またヘアも素敵に仕上げてくださり、大変満足しております。
また機会がありましたら、ぜひお願いしたいと思います。
どうもありがとうございました。
▼2013年8月13日 神奈川県 S様
着付け師 :お着付け 和泉着付け場所:自宅
おきもの :振袖
TPO :パーティーに出席するため
今回初めてお願いさせて頂いたのですが、
とても丁寧に対応してくださり、着付けもとても綺麗に仕上げて頂きました。
帯の結びかたも可愛くしてくださり、皆に褒めてもらえました。
ありがとうございました。
また、機会があれば是非お願いさせて頂きたいと思います。
▼2013年8月12日 岐阜県 S様
着付け師 :ルーチェの着物着付け着付け場所:目的地で着せてほしい
おきもの :浴衣
TPO :花火大会に行くため
着付けは、いままで何度か美容院でお願いしていましたが
いままでの着付けとは違い、本当に楽でした。
和服独特の、脱いだときの開放感がない程でした。
着崩れも無かったです。
何しろ、帯を個性的に可愛くして頂き
他の浴衣の子達と差がついたと自己満足してました♪
また、機会があればお願いしたいです!!
▼2013年7月18日 神奈川県 N様
着付け師 :出張着付け きもの沙羅着付け場所:自宅
おきもの :訪問着
TPO :祝賀パーティーに出席するため
7/8に着付けを頼みました。
早朝にもかかわらず、時間通りにしあげていただき、とても助かりました。
着崩れせず、1日快適に過ごせました。
母も着付けとヘアセットをお願いしましたが、とても満足してました。
また機会がありましたらお願いしたいと思います。ありがとうございました。
(追伸)
おばに話したら、数年先ではありますが孫の七五三の時によさそうね、と言ってました。
子供がいるとゆっくり着物が着れないので、自宅で着せてもらえてヘアーもできるなら
ありがたいと言ってました。
▼2013年6月27日 千葉県 I様
着付け師 :ちようさぎよりご提案着付け場所:現地
おきもの :振袖
TPO :ご友人の結婚式に出席するため
初めて友人の結婚式で振袖を着たいと思い、着物を選んだまではよかったのですが
式場の着付けやヘアメイク等はとても手が出せなく、困ったいたところ
「ちようさぎ」様にたどり着きました。
不安ながらも問い合わせしたところ、とても丁寧に説明していただき、
安心して、もっと細かい質問や指定もさせていただきましたが、
さらに詳しくアイデア等もいただき、かなり助かりました。
自分ではなかなか探すことも出来ませんでしたが、相談して本当によかったと思ってます。
私では知識が乏しい為、その道のプロに聞くのが、やはり一番近道で確実だと思います。
今回だけではなく、他の挙式にもまた着物で行きたい!と楽しみが増えました。
またお世話になると思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
▼2013年6月21日 北海道 F様
着付け師 :宇ゐ着付け場所:現地
おきもの :色無地
TPO :京都で開かれるお茶会に母娘で出席するため
今回はお世話になりました。
着付け、ヘアセットともに、想定していたより早く、 きれいに仕上げていただき、満足でした。
これからは安心して出かけることができます。
どこにいっても安心して着付けを頼むことができることが
わかりましたので。
ほんとうにありがとうございました。
着物を着たい!と思ったら?
-
〜準備編〜
- どの着物を着るか
- 帯・バッグ・小物類は?
- 誰に着付けてもらう?
- 前日までに備えておこう!
- 半衿をつけよう! 〜当日編〜
- 時間に余裕を持って
- 着物での所作
- 着崩れてしまったら 〜後日編〜
- 帰宅後の着物の処理
- 着物のたたみ方、しまい方
和服を着ていくと喜ばれる場所
着物が似合うシーン