カテゴリ
このサイトについて
「ちようさぎ」とは?
「きものを着たい」-そのあなたの思いを叶えたい。
七五三や成人式以外でも、友人の結婚式、子供のお宮参り、入学式など、女性が「きものを着たい」と思うシーンはたくさんあります。
しかしながら、きものの準備や持ち運びの大変さに躊躇してしまうことも多いのでないでしょうか。
そんなあなたの思いを叶えるのが、出張着付けの「ちようさぎ」です。
ご自宅に着付け師がお伺いし、心を込めて美しいお着付けをいたします。
箪笥に大事にしまってあるきものも、あなたの「きものを着たい」という思いも、どうか眠らせないでください。
あなたの素敵なきもの姿を「ちようさぎ」がお手伝いさせていただきます。
出張着付けのここがおススメです
- きもの一式を荷造りし、持ち運ぶ必要がありません。
- お宮参り等、小さなお子様がいらっしゃってもご自宅でのお着付けなら安心です。
- 七五三のお子様のお着付けもご自宅なら緊張せず安心です。
- 成人式当日のお出かけや、近所の神社へのお参りの際にもご自宅でのお着付けならとっても便利です。
- 会場のお着付け予約がとれない場合や、急なお着付けのご予定にも、ご相談を承ります。
サイトの利用方法
着付け師へ、着付けを依頼する方法を教えてください。
該当着付け師の[問い合わせる]ボタンをクリックし、必要事項を入力して、送信をしてください。
後ほど、着付け師より、ご指定いただいた連絡先に対して折り返し連絡をします。
その場で、依頼内容について、着付け師と打ち合わせをしてください。
「ちようさぎ」運営者からも連絡がないのですが?
迷惑メール防止設定でご連絡ができていない恐れがあります。
「ちようさぎ」からの自動応答のメールが届いていない場合、"~@chiyousagi.com"からのメールを受信できるように許可設定をお願いします。
また、ご連絡が取れないお客様がいらした場合、サイトからのお知らせで告知させていただきますので、あわせてご確認ください。
着付けの依頼ではないのですが、着付け師の方へ問い合わせしてもよいですか?
着付け依頼を前提としない着付け師への問い合わせはご遠慮いただいております。
「着物や着付けに関して、ちょっと質問をしたい」等の場合は、お問い合わせフォームより、「ちようさぎ」運営者へご質問ください。
サイトへの情報掲載方法
「ちようさぎ」の審査基準を教えてください
プロのサービス事業者として「お客様の人生の大切な日」を任される責任を自覚しているかを重視しています。 ご入力いただいた内容が当サイトへの掲載基準を満たしていないと判断した場合、情報の追加・修正をお願い、またはご掲載をお断りすることがあります。